私立高校の一般入試
私立の「一般入試」は大きく分けて3種類あります。
「第二志望優遇」と、「併願優遇」、そして当日一発勝負のいわゆる「一般入試」です。
都立とは異なりいずれも募集人数よりも多く合格者を出す場合が多いです。
第二志望優遇
「第二志望優遇」は一般入試と同じ日に実施し、第一志望が不合格だった場合に入学することを前提として当日の得点に加点をし、合格可能性を引き上げる制度です。
得点への加点が多く合格可能性は限りなく高くなりますが、他の私立高校への受験が不可となるため、複数の私立高校を受験したい場合は利用することができません。
併願優遇
「併願優遇」は第二志望優遇と同様、一般入試と同じ日に実施し、第一志望が不合格だった場合に入学することを前提として当日の得点に加点をし、合格可能性を引き上げる制度です。
第二志望優遇と異なる点として、他の私立高校への受験が可能であることが挙げられます。
私立・都立とも併願可能なため、いわゆるすべり止めとしてこの制度を使っていく場合が多いです。
ただし、単願推薦と比較すると出願基準が高い場合がほとんどです。
一般入試
「一般入試」は、数ある高校入試制度の中で、唯一内申を評価に含めないタイプの試験で、当日の得点のみで合否が決まります。
都立とは異なり募集人員よりも多く合格者を出す場合が多いです。
都内私立高校併願推薦・併願優遇基準一覧(9科)

ヨッシー
こんにちは。管理人のヨッシーです。
”【2020】都内私立高校併願推薦・併願優遇基準一覧(9科)”への訪問有難うございます。
こちらのページは下記の別サイトページと統合することになりました。
Web会員登録が必要となりますが、掲載校数も多く情報の鮮度も高いので、高校受験を考えていらっしゃる方にはかなり有益なものだと思います。
会員数も多いので、是非、登録を検討してみて下さい。